BuZz (バズ) 感度・デバイス・クロスヘア・詳細な設定【VALORANTプロゲーマー】

BuZz valorant sens and device settings VALORANT

BuZz選手、プロフィール、感度、デバイス、設定

BuZz選手は韓国出身のVALORANTプロゲーマーで、現在「T1」に所属中。
チームでは主にデュエリストを担当しているプレイヤーです。

2020年の6月から韓国の大会に参加しており、2020年の10月から「Cloud9 Korea」に加入。
加入後は「A.W EXTREME MASTERS ASIA Invitational」や「First Strike Korea」といった大きな大会に出場。

「Cloud9 Korea」が解散し、2021年1月に「BearClaw Gaming」に加入。
「VCT 2021: Korea Stage 1」に参戦していましたが、同年2月にメンバーがチームを離れ「Team MUYAHO」として活動し、「VCT 2021: Korea Stage 1 Masters」まで進出した。
「Team MUYAHO」は「Rio Company」と契約し名称を変更したが、同年5月に脱退。

2021年5月に「Vision Strikers」に加入。
当時「Vision Strikers」は韓国No.1チームで国内戦102連勝を達成するなど、圧倒的な実力を持つチームでしたが、BuZz選手は当時の統計データにおいて最も優れた選手であり、世界大会に向けた新体制として期待されていました。

「VCT 2021: Korea Stage 3 Challengers Playoffs」にて優勝し、「Masters」への出場権を獲得。
「VALORANT Masters Berlin 2021」では、グループステージを1マップも落とすことなく勝ったものの、プレーオフ初戦にて今大会を優勝する事になった、「Gambit Esports」に敗北。
「VALORANT Champions 2021」にも出場したが、グループステージにて敗北し、プレーオフ進出は逃しました。

2022年1月に「DRX」が「Vision Strikers」を買収し、メンバー等はそのままで「DRX」名称で活動開始。
国内戦は負ける事なく1位で、「Masters Reykjavík 2022」や「Masters Copenhagen 2022」、「VALORANT Champions 2022(3位)」といった国際大会に出場し、高い実績を残し高い評価を得ています。

2023年になってからも「VCT 2023: LOCK//IN São Paulo」3~4位、「VCT 2023: Pacific League」2位と国際大会で好成績で「VALORANT Masters Tokyo 2023」や「VALORANT Champions 2023」に出場。
その後2024年の「VCT 2024: Pacific」ではやや苦戦していたものの、「VCT 2024: Pacific Stage 2」にて準優勝となり、「VALORANT Champions 2024」出場権を獲得。

「Champions」出場後、「Vision Strikers」時代から長年所属していた、DRXから契約終了に伴い脱退。

2024年10月「T1」加入。

加入後「Red Bull Home Ground 2024 APAC Qualifier」優勝。APAC王者となり「Red Bull home Ground #5」に出場し、各地域を勝ち抜いてきた強豪を抑え優勝。

その後開催された、「VALORANT Masters Bangkok 2025」では、プレーオフ初戦で「EDward Gaming」に敗北しローワー側に行ってしまったものの、勝ち続けグランドファイナルに進出。
「G2 Esports」との決勝を、1-2の状況から2試合連続OTとなりましたが、BO5の激闘を制し、3-2で見事勝利し、BuZz選手初の世界大会優勝となりました。

本記事では、BuZz選手が使用している最新のゲーミングデバイス(マウス・キーボード・モニター・マウスパッド)や、感度・設定・クロスヘアなど、詳細な情報をわかりやすくまとめています。
気になる方は、ぜひ以下をご覧ください。

感度(VALORANT)

DPI 400 ゲーム内感度0.57(2025/09/01配信情報)

使用デバイス(※2025/09/10時点)

モニター

モード:標準
ブラックイコライザー:10
色の鮮明さ:12
輝度:78
コントラスト:55
シャープネス:5
ガンマ:3

設定

クロスヘア

0;s;1;P;o;1;d;1;f;0;0b;0;1b;0;S;s;1.0

ビデオ設定

操作設定

マップ

BuZz選手の紹介は以上です。

他の選手やストリーマーの感度、設定、デバイスが気になる方は以下のVALORANTカテゴリーやデバイス一覧をご覧ください。
デバイス一覧では当サイトではまだ紹介してない方も載せております。

VALORANTカテゴリー

🖱️ デバイス/感度一覧を見る

コメント