PaperRex(以下PRX)所属・インドネシア出身のf0rsakeN選手は「アグレッシブで予測不能」なプレイスタイルが代名詞のPRXにおいてチームカラーを体現する中心的な存在です。
以前までは、ジェットなどを使った爆発力のあるデュエリストのイメージが強くありましたが、2025年現在ではデュエリスト・コントローラー・イニシエーター・センチネルの全ロールを高い水準でプレイするフレックスプレイヤーとしての印象が強まっています。
2021年からPRXに加入して以降、大きな大会(VCTのA〜S-Tier)において、常に安定した成績を収めています。
Pacificでは2022年にChallengersで優勝を果たし、2023年には「VCT 2023 Pacific League」にて優勝しアジア王者になりました。その後2024年にもPacific Leagueにて優勝。
MastersやChampionsの世界中の強豪が集う国際大会においても、トップレベルの結果を残してきたものの、2位や3位が多く惜しくも優勝には手が届かない状況が続いていましたが、2025年の「VALORANT Masters Toronto 2025」でついに悲願の世界一位になりました。
本記事では、そんなf0rsakeN選手が使用している最新のゲーミングデバイス(マウス・キーボード・マウスパッド・モニター)や感度やクロスヘア、詳細な情報をわかりやすくまとめています。気になる方は、ぜひ以下をご覧ください。
名前(ハンドルネーム) | f0rsakeN(フォーセイクン) |
生年月日 | 2004年3月25日 21歳(※2025/07/02) |
所属 | Paper Rex |
SNS | X(旧twitter) Youtube Twitch |
感度(VALORANT)
DPI | 800 |
ポーリングレート | 4000hz |
eDPI | 569.6 |
感度:照準 | 0.712 |
スコープ感度倍率 | 1 |
ADS感度マルチプライヤー | 1 |
マウス反転 | オフ |
ローインプットバッファ | オン |
DPI800 ゲーム内感度0.712(※2025/07/02)
クロスヘア
0;p;0;s;1;P;h;0;f;0;0l;3;0a;1;0f;0;1b;0;A;o;1;d;1;0b;0;1b;0;S;c;0;o;1
使用デバイス(※2025/07/02時点)
マウス
Lamzu MAYA X
キーボード
Wooting60HE
マウスパッド
Lethal Gaming Gear Saturn Pro
モニター
BenQ ZOWIE XL2566X+
設定
クロスヘア
頻繁にクロスヘアを変更しているようでしたので、VALORANT Masters Toronto 2025優勝時のクロスヘアの紹介です。
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | |
センタードットのサイズ | |
インナーライン | |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 3/3 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 3 |
移動エラー | オフ |
移動エラーの倍率 | 1 |
射撃エラー | オフ |
射撃エラーの倍率 | 1 |
ADSクロスヘア | |
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
スナイパークロスヘア | |
センタードットのカラー | ホワイト |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 1 |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 |
アスペクト比設定 | フィル |
Nvidia Reflex Low Latency | オン+ブースト |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSny | オフ |
アンチエイリアス | なし |
異方性フィルタリング | 8× |
明瞭度を上げる | オフ |
シャープネスの動的補正 | オフ |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
キャストシャドウ | オフ |
操作設定
アビリティー1 | C |
アビリティー2 | Q |
アビリティー3 | E |
アルティメット | X |
前進 | W |
後退 | S |
平行移動左 | A |
平行移動右 | D |
デフォルトの移動モード | 走る |
歩く | 左Shift |
歩き切替 | オフ |
ジャンプ | Space/マウスホイール上 |
しゃがむ | 左Ctrl |
しゃがみ切替 | オフ |
発射 | 左マウスボタン |
オルト発射 | 右マウスボタン |
ズームレベル切替 | なし |
照準(ADS) | 切替 |
スナイパースコープ照準 | 切替 |
オペレーターのズーム | サイクル |
オペレーターのズーム(長押し) | なし |
スコープの再照準 | なし |
リロード | R |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリを装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
次の武器に切替 | なし |
前の武器に切替 | マウスホイール下 |
武器を捨てる | G |
最後に使った武器を装備 | なし |
自動装備の優先度 | 直前に装備していた武器 |
インタラクト | F |
マップ
プレイヤーを基準にマップを回転 | 回転 |
自陣を基準に向きを変える | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オン |
ミニマップサイズ | 1.2 |
ミニマップズーム | 0.5 |
f0rsakeN選手の紹介は以上です。
他の選手やストリーマーの感度、設定、デバイスが気になる方は以下のVALORANTカテゴリーやデバイス一覧をご覧ください。
デバイス一覧では当サイトではまだ紹介してない方も載せております。
コメント