xffero選手、プロフィール、感度、デバイス、設定
xffero選手はインドネシア出身のVALORANTプロプレイヤーで、現在はRex Regum Qeon(以下RRQ)に所属しています。
2020年にインドネシアのチーム、Alter Egoにてプロとしての活動を開始し、2021年10月からBOOM Esportsに移籍しています。
長らくインドネシアやAPAC地域のChallengersにて活動していましたが、BOOM所属中に「VCT 2022: APAC Last Chance Qualifier」にて優勝、Champions 2022への出場権を獲得しました。
Champions 2022では当時絶好調であったOpTic Gamingとの対決となり、1マップ目のブリーズにて18-16のOTにて勝利、xffero選手が38キルという脅威のスコアを出し、キャリアの中でも特別な瞬間だったとインタビューにて語っています。記念のタトゥーとして残しているようです。
2022年10月からはRRQに所属しており、「VCT 2025: Pacific Stage 1」ではGen.Gを3–1で破り、Pacificリーグ自身初の優勝となりました。
本記事では、xffero選手が使用している最新のゲーミングデバイス(マウス・キーボード・モニター・マウスパッド)や、感度・設定・クロスヘアなど、詳細な情報をわかりやすくまとめています。
気になる方は、ぜひ以下をご覧ください。
名前(ハンドルネーム) | xffero(旧:Tehbotol) |
生年月日 | 2001年8月4日 24歳 (2025/08/20時点) |
所属 | Rex Regum Qeon |
SNS | X(旧twitter) Youtube |
感度(VALORANT)
DPI | 1600 |
ポーリングレート | 4000 |
eDPI | 200 |
感度:照準 | 0.125 |
スコープ感度倍率 | 1 |
ADS感度マルチプライヤー | 1 |
マウス反転 | オフ |
ローインプットバッファ | オン |
DPI 1600 ゲーム内感度0.125(2025/08/20)
使用デバイス(※2025/08/20時点)
マウス
マウスパッド
設定
クロスヘア
VCT Pacific – Stage 2で使用していたクロスヘア
0;P;c;1;h;0;f;0;0l;4;0v;4;0o;0;0a;1;0f;0;1b;0
クロスヘアの色 | グリーン |
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
インナーライン | |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 4/4 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 0 |
移動エラー | オフ |
移動エラーの倍率 | 1 |
射撃エラー | オフ |
射撃エラーの倍率 | 1 |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 |
アスペクト比設定 | レターボックス |
Nvidia Reflex Low Latency | 有効+ブースト |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSny | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4× |
異方性フィルタリング | 8× |
明瞭度を上げる | オフ |
シャープネスの動的補正 | オフ |
ブルーム | オン |
ディストーション | オフ |
キャストシャドウ | オフ |
操作設定
アビリティー1 | X |
アビリティー2 | C |
アビリティー3 | E |
アルティメット | Z |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリを装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 5 |
マップ
プレイヤーを基準にマップを回転 | 回転 |
自陣を基準に向きを変える | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オフ |
ミニマップサイズ | 1.2 |
ミニマップズーム | 0.9 |
xffero選手の紹介は以上です。
他の選手やストリーマーの感度、設定、デバイスが気になる方は以下のVALORANTカテゴリーやデバイス一覧をご覧ください。
デバイス一覧では当サイトではまだ紹介してない方も載せております。
コメント